2014年05月25日
テント再生なるか?
前回のキャンプで水漏れしたテント(コールマンウゼザーマスター)のフライをチェック
なんてこった!



どこもかしこもシーリングテープがボロボロ・・・


再生させねば!
という事でポチリました。
NKWAXテント&ギアソーラープルーフ
小川キャンパル シーリングテープ
他、NKWAXのLoftテックウォッシュ1LとTXダイレクトWASH-IN1Lも・・・
傷んだテープを剥がして、フライシートを綺麗に洗って、撥水加工して・・・で良いのかな?
初めてのテントの修復です。
うまくでくるきるかなぁ~・・・不安だぁ~
天気の良い日に海坊主とTRYします。
シュラフは上等な物ではないので気軽にジャブジャブ洗って綺麗サッパリ


しかし久しぶりにブログ記事アップ・・・かなり時間かかってます ちかれた・・・^^;;


再生させねば!





しかし久しぶりにブログ記事アップ・・・かなり時間かかってます ちかれた・・・^^;;
Posted by キイロハゼ at 16:01│Comments(2)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは
テントの修復も結構お金かかりますよね。
テープの貼り直し大変そうです。
がんばってください。
テントの修復も結構お金かかりますよね。
テープの貼り直し大変そうです。
がんばってください。
Posted by ADIA
at 2014年05月25日 20:17

ADIAさん
どうしましょう
テントがこんなになっていました(T_T)
NKWAXの到着と晴れの日を待って直してみますorz
どうしましょう
テントがこんなになっていました(T_T)
NKWAXの到着と晴れの日を待って直してみますorz
Posted by キイロハゼ
at 2014年05月25日 22:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。