ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月01日

コハゼと柔道 2

なんと・・・ 今日、海坊主が柔道着を買うと言い出し・・・ さっさと買って名前の刺繍まで急ぎでやって貰って・・・ コハゼの練習に出ちゃいました なぜかと言うと・・・ 現在、コハゼの柔道教室は先生が転勤等で三人も居なくなってしまい 残る先生二人も仕事で来れたり来れなかったり・・・ 沖縄では名のある先生のお孫さんが教室に在籍と言う事で そのおじいちゃん先生と、他のお父さんが 子供達の練習相手になって下すって居ます 手探り、手作りの教室・・・ 海坊主は一応柔道経験者で、とりあえず黒帯 今までは隅に座って幼稚園の子達と遊んでいましたが さすがにそういう訳にもいかないと思ったのでしょう それで気合を入れて?柔道着を買ったんでしょう しかしです・・・ 非常に難しい態度を取るコハゼ なんだか気持ちが後ろ向きで海坊主に練習を挑んでいかない いきなりの展開で海坊主出動に戸惑うのは仕方ないにしても 逆に悪ふざけ・・・ いつもはこんな事しないのに!!! 海坊主はそんなコハゼを横目でチラリと見ながら 他の子達の練習をみていました 「きちんとやりなさい!」と言いたい私だけど 両親でやっちゃってもどんなものか? コハゼは注意散漫・・・ 乱取りで先輩にスネを蹴られて大泣き そのまま泣かせて構わない私 「大丈夫?痛かったねぇ~」と声をかければ良いのかな? しかし、そういう事があまり出来ない自分・・・ あぁ~どうなっちゃうんだろう私達~ 子供は勝手に育つんだと思っていたけど・・・ まぁ育つんだろうけど・・・ そりゃ自分の思うようには成らないだろうけど それも分るけど・・・ でもさぁ~え~っと・・・ そんな気持ちが心の中をクルクルクルクル~まわぁるぅ~


同じカテゴリー(柔道)の記事画像
糸満ハーリー出場!
てだこ大会
同じカテゴリー(柔道)の記事
 コハゼと柔道 3 (2010-02-15 14:45)
 コハゼと柔道 ① (2009-11-24 20:19)
 糸満ハーリー出場! (2009-09-25 19:17)
 てだこ大会 (2009-01-21 18:00)
Posted by キイロハゼ at 10:57│Comments(8)柔道
この記事へのコメント
こんばんは♪
随分ご無沙汰しておりますがお元気そうで良かったです!!

近しい人が教える立場になると難しいですよね~
感情のコントロールが難しいと思います。
よく子育てで片方が前に出るときはもう片方は優しく見守る・・・・とかいいますよね。逃げ場がなくなるから・・・・
デモ、これって結構親も忍耐がいると思う。価値観が同じだとやっぱり同じ事思ってるから(^_^;)
何がいいのか、どれが正解なのか最近わからなくなることが多いけど、とりあえずみんな元気ならOK♪で色んな思いも全部全部肥やしになるんじゃないかと思ったり。。。。。


今年は本当に色んな事がいっぺんに重なって目の前の事をこなすのに精一杯って感じの毎日ですが、でも子供達もいつままにかすごく成長してておいてけぼりをくらいそうになってます(笑)
社会復帰して主婦の感覚とのギャップに戸惑い自分で「私ってこんなんだったかな~」と顧みたり。。。

全てのことに余裕が持てるようでいたいなぁ~と思ってる今日この頃です。
キイロハゼさんもお体ご自愛下さいませね!体が資本だからね(^ー^* )フフ♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年12月04日 19:56
saki(*゜-゜)さん、こんにちは(^^)♪

そうなの
感情のコントロールがねぇ~・・・

一応、私は練習について行かない様にしてみたりもしたけど・・・

見に行きたい気持ちを抑える必要あるのかなぁ~?とか考えたり・・・

そうなのよね
結局、何が良いのか私も分らない

でもsakiさんが言うように

>とりあえずみんな元気ならOK♪で色んな思いも全部全部肥やしになるんじゃないかと思ったり

私も賛成だなぁ~

きっとどの家族にもマニュアルなんてないと思うし・・・
子育て倫理観や一般論に振り回されなくて良いんじゃないかなぁ~なんて思い始めています。

コハゼが赤ちゃんの頃も育児本通りにはできなかったし
本に子供や自分を当てはめるのは無理だったから
やっぱり我流の子育てだったし・・・

そうだそうだ!そうだよね

みんな元気ならOKだようね^^♪

sakiさん、ありがとう

色々状況が動いている様だけど
お互い身体に気をつけボチボチ行こうね^^
Posted by キイロハゼ at 2009年12月05日 12:15
おはよ~
&おめでとう♪

又、1年がたちましたね

あ・・こんな時間ヤバイ(;^_^A アセアセ…
ごめんね
コメント帰ってから必ずしま~すヾ ^_^
<(_ _)>
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2010年01月29日 07:13
おめでとぉ~!
コメントまっとるけぇん^^
Posted by キイロハゼ at 2010年01月29日 07:30
きたよ~^^

ごめんね
忙しくてどうもどうも、追われまくりです。
ゆうとの中学校進学で(受験ではないんですが)かなり大変、それにともなって、秋頃からあけてもくれてもゆうとの話しになりあゆむが情緒不安定になったりと、ケガや不注意なトラブルも重なりフラフラです。((;^_^A アセアセ…)

我が家ではご存じの通り練習では、ゆうとはもう心配ないのですが、あむさんが問題!
春からお兄ちゃんがいなくなります。
・・・・・
1月になってからゆうとは、あゆむにとても厳しくなりました。
投げまくっています。
今しか根性入れられない!!と、見ていて辛いですが、頑張れと心の中で我慢しています。
初めの三日ほどは、泣きまくりフラフラでしたが、何か吹っ切れたようで
あゆむもお兄ちゃんにばかり何度も「お願いします」と、礼をしてかかっていきます。
あゆむは、要領が良いので手を抜きながら練習をするクセがあり、練習中は、ヤイヤイ言いたくないので目線で怒りますが、なめられたもんで全く言うこと聞きません。
ゆうとが居なくなってからの態度に期待したいですが、その為にこの三ヶ月ゆうとにまかせることにしました。

先生も初めは、「ゆうと受けたれぇ~あんまり投げたんなぁ~・・」と、止めていらっしゃいましたが、事情を説明し見守って下さるようになりました。

兄と妹・・・の三ヶ月です。

コハゼちゃんとパパ、始まったばかり
まだまだこれからではないかな^^
と、思う私でした。ヾ ^_^
Posted by よっちゃん(ゆうとまま) at 2010年01月30日 10:57
おめでと~う!!!
昨日これなかったσ(・・*)アタシを許してぇ・・・・

1年ってホントにホントに早いですね~~~
子供はどんどん成長して親も人生のいろんな事が見えてきて(ホンマかいなσ(^_^;)...)
子供に何でも言うのは簡単だけどやっぱりやるのは難しいと自分がその立場に立つとよくわかります。
こちらも日々精進しないといけないなぁ~とわかっていてもなかなかね~

今年も一緒で嬉しいよ♪
また私たちの新しい1年の幕開けだぁ~♪
みんなp(´∇`)q ファイトォ~♪
Posted by saki(*'ω'*)φ at 2010年01月30日 22:46
よっちゃん、お返事遅れてごめん!

お誕生日おめでとう^^

家もバタバタだぁ~

そしてコハゼは乱取り頑張りすぎて手首捻挫

歯の生え変わりで歯茎が腫れたり

病院へ行ったりきたり・・・

ヘトヘト~

あむ姫は負けん気が強いからね
なんだか状況が目に浮かぶなぁ~

コハゼにもそんな兄が欲しかったーー;;

コハゼは相変わらず弱っちぃけど辞めずに頑張っています^^;;

早いもので後2年で柔道も終わりだぁ~
多分中学ではやらないと思うから・・・

あっと言う間に時間が過ぎてしまうので
しっかり見守ろうと思います^^
Posted by キイロハゼ at 2010年01月31日 16:58
saki(*'ω'*)φ さん、お返事遅くなってごめん

お誕生日おめでとう^^

今年も来たね~この時期が^^;;

ほんとにアッと言う間に時間がここへやってきて・・・
はやいなぁ~・・・

相変わらず空回りの私だわぁ~・・・

しかし!
人間、いつどうなるやも分らん!
後悔しないように生きなくちゃ!

そう思いながら今日も昼寝しちゃった^^;;

コハゼは生意気になってきてさぁ~
それでも甘ったれだけど・・・

今年もアイツと思い切り海で遊ぼうと思っています^^
Posted by キイロハゼ at 2010年01月31日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コハゼと柔道 2
    コメント(8)