ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月31日

お誕生日おめでとう♪

本当はこの記事は1/29に出さなきゃいけなかったんだけど・・・ モタモタしてました^^;; ちょっと失敗しちゃって・・・ 見てくれ悪いけど、味はリッチなチョコレートケーキ焼きました!
  続きを読む

Posted by キイロハゼ at 17:41Comments(8)コハゼ

2010年01月03日

謹賀新年!

明けましておめでとうございます! 新年から6人の子供達が泊まりに来ていました^^;; 暮れも四人いたかな? 最近の小学生は宿題や習い事で忙しくて 普段中々遊べません 休みの時位、好きなように思い切りすごさせたいと思います^^ 今までに拍車をかけてドタバタの海坊主隊ですが 本年もどうぞよろしくお願い致します^^
  

Posted by キイロハゼ at 09:48Comments(6)色々

2009年12月01日

コハゼと柔道 2

なんと・・・ 今日、海坊主が柔道着を買うと言い出し・・・ さっさと買って名前の刺繍まで急ぎでやって貰って・・・ コハゼの練習に出ちゃいました なぜかと言うと・・・ 現在、コハゼの柔道教室は先生が転勤等で三人も居なくなってしまい 残る先生二人も仕事で来れたり来れなかったり・・・ 沖縄では名のある先生のお孫さんが教室に在籍と言う事で そのおじいちゃん先生と、他のお父さんが 子供達の練習相手になって下すって居ます 手探り、手作りの教室・・・ 海坊主は一応柔道経験者で、とりあえず黒帯 今までは隅に座って幼稚園の子達と遊んでいましたが さすがにそういう訳にもいかないと思ったのでしょう それで気合を入れて?柔道着を買ったんでしょう しかしです・・・ 非常に難しい態度を取るコハゼ なんだか気持ちが後ろ向きで海坊主に練習を挑んでいかない いきなりの展開で海坊主出動に戸惑うのは仕方ないにしても 逆に悪ふざけ・・・ いつもはこんな事しないのに!!! 海坊主はそんなコハゼを横目でチラリと見ながら 他の子達の練習をみていました 「きちんとやりなさい!」と言いたい私だけど 両親でやっちゃってもどんなものか? コハゼは注意散漫・・・ 乱取りで先輩にスネを蹴られて大泣き そのまま泣かせて構わない私 「大丈夫?痛かったねぇ~」と声をかければ良いのかな? しかし、そういう事があまり出来ない自分・・・ あぁ~どうなっちゃうんだろう私達~ 子供は勝手に育つんだと思っていたけど・・・ まぁ育つんだろうけど・・・ そりゃ自分の思うようには成らないだろうけど それも分るけど・・・ でもさぁ~え~っと・・・ そんな気持ちが心の中をクルクルクルクル~まわぁるぅ~
  

Posted by キイロハゼ at 10:57Comments(8)柔道

2009年11月24日

コハゼと柔道 ①

コハゼが柔道を始めて四年目・・・ 初めは顔から転んで傷ばかり作るので 柔道の受身を習うと顔から転ばなくなると聞き 護身の為に習わせた コハゼは沖縄へ来ても柔道を続けると言い 一年がたった 初めは練習にも付いていけずに泣いていたコハゼ それでも最近はきつい練習も頑張っている 友達と乱取りをしても簡単に倒されなくなった ただ・・・倒れない様に踏ん張り続けるだけ・・・ それはいつか負けると言う事・・・ 先生が時々子供達を追い込む時がある 先生と組んで倒して倒して追い込んで ある一線で子供は頭が真っ白になるのか 泣きながら先生に向かって行く 闘争心をむき出しにする・・・ コハゼにはそれがない・・・ 元気が無くても練習をしていれば時間は過ぎて終わる 彼女はそれを待っている 私も先生も、それを見抜いている 昨日、他所の道場へ出稽古へ行った 出稽古へ行くと更に彼女は小さくなってしまう これで試合だったら勝てる訳がない そこの先生が少しコハゼを追い込もうとした 「やる気あるのか?やめる?やめるか?やるなら元気出せ!」 と、あるお母さんに言われた 「コハゼちゃんは優しいから・・・闘争心はでないよね」 私が子供の頃、負けず嫌いで闘争心の塊だった 男の子の股間を蹴り上げて歩いていた (それは闘争心じゃない?^^;;) 私とコハゼは違う だから、ほとんど見守ってきた いつも心を過ぎるのは・・・ (この子に格闘技は合わないんじゃないだろうか・・・) (親が見極めて、違う方向へ転向させた方が良いのではないか?) しかしコハゼは辞めようとしない・・・ 昨日、家へ帰ってきて 練習の復習を二人でした コハゼは最近柔道の事を私に言われるのを嫌う それでも一生懸命先生がコハゼに伝え様としている事の復習をした コハゼは泣いていた 私を相手にしての泣きながらの打ち込み もう型も何もバラバラだ 私が言った 「石○武道館で○浦先生に教わった事をわすれたの?」 「いつも後ろからメグの顔の位置を直してくれていたでしょう?」 「忘れてしまったの?」 コハゼが号泣してしがみついてきた 「○浦先生に会いたい!先生に会いたいよぉ~」 ○浦先生は、前にいた道場で 柔道を一からコハゼに教えてくれていた先生 一年生で甘えん坊のコハゼをなだめすかして可愛がってくだすった しゃべり方がフガフガしているので私はコッソリ「フガフガ先生」と呼んでいた もしかしてメグが柔道を辞めようとしないのはフガフガ先生との心の繋がりからだろうか? 会わせてやりたいと思うけど そう簡単に行かれる距離じゃないし・・・ あ~私、このまま見守っていればいいのかな? 親として真剣にメグと向き合った方がいいのかな? 最近の私は悩み事満載ですーー;;   

Posted by キイロハゼ at 20:19Comments(4)柔道

2009年11月11日

秋の大運動会♪

沖縄へ来て2回目の運動会を迎える事が出来ました 今回は弁当もそれなりに頑張りました^^;;
  続きを読む

Posted by キイロハゼ at 18:14Comments(10)コハゼ

2009年10月11日

記念日♪

昨日、海坊主隊結成記念日でしたクラッカー しかし・・・ 海坊主は仕事で不在・・・ それでも私とコハゼはお祝いに近所の焼き鳥屋へ・・・^^;; なぜ焼き鳥屋かと言うと、コハゼのたっての希望で・・・ あいつ、ハツが大好き^^;; しかも塩で・・・^^;; なんだか、すごいお子様隊員に成長しています^^;; 相変わらずマイペースですが 今後も海坊主隊を宜しくお願いします^^
  

Posted by キイロハゼ at 09:45Comments(10)色々

2009年09月25日

糸満ハーリー出場!

ハーリーとは・・・ 多人数でサバニと呼ばれる細長い舟を漕いで先を競う 血湧き肉踊る南方に多い競技です。 沖縄でも各地で開催されています。 本来は男性の競技らしいですが、最近はレディースチームもあるみたい 一度は出てみたいと思っていましたが・・・ お~っとチャンス到来!!! コハゼの柔道教室の父兄チームで出る事になりました。
  続きを読む

Posted by キイロハゼ at 19:17Comments(8)柔道

2009年08月26日

夏キャンプ

現在、沖縄は新型インフルエンザで観光客の方も減っている状況らしいです。 そんな8月半ば、あまり人気の無い?場所へ夏休キャンプへ行きました。 まだテントを張っている最中・・・ 随分前から離島へ行く予定でしたが 台風8号が通り過ぎた後で船が欠航 ホームベースの沖縄本島北部【屋我地ビーチキャンプ場】へ行きました。
ここは内海の様な地形で台風通過後のうねりが入って来ません。
  続きを読む

Posted by キイロハゼ at 12:03Comments(6)キャンプ

2009年08月03日

保存食

梅干漬けてます おそっ^^;; 島マースと泡盛で漬けた梅干 オニギリが美味しくなるぞぉっと^^
  

Posted by キイロハゼ at 16:38Comments(8)色々

2009年07月22日

沖縄~日食報告

今日は皆既日食のある日晴れ 沖縄は部分日食ですが、9割程は太陽が隠れるとの事で 気合入れました! オリンパスM770で頑張って撮ってみました。 これは、すでにかなり欠けてるんです。 微妙な欠け具合は太陽光が強すぎて丸く写っちゃう  続きを読む

Posted by キイロハゼ at 14:18Comments(12)色々