ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月28日

首里城祭

片付けの日々は続いています。 特に週末は頑張りどころ 身体は動かしているものの実は引きこもり状態? 気分転換もしようと『首里城祭』へ出かけてきました 詳しくはリンク先へお任せするとして・・・ 首里城祭 これはエイサー・・・らしい・・・(^^;; 簡単に言うと首里城祭のイベントの内の一つだそうです。
こちらの祭りには全く詳しくない私ですが 引っ越して三週間弱、週末はあちこちで イベントやお祭りをやっているみたい 首里城祭 子供達も暑い中、国際通りと言う真っ直ぐに伸びた道を 一生懸命踊りながら練り歩きます。 エイサー隊の後から来るのは『旗頭隊』です 青年団等、地域で趣向を凝らした大きな飾り付けを 太い竹の棒の天辺に掲げ持ち上げて歩いています。 首里城祭 実は今回、海坊主の知り合いが旗頭をやると言う事で 楽しみに観に行きていました。 首里城祭 お腹に棒の端を乗せられるよう小さな枕の様な物をサラシで巻いてます。 ウェストポーチをお腹側に回している様なイメージ これは一体何?持ち上げてどうするの?と 身も蓋も無い事を海坊主に聞くと お神輿の様な感覚で それぞれの趣向やチームワーク等を競い合うんだそうです。 海坊主も何年か前に参加したらしい・・・ 眉毛の細い(ちょっと怖い・・・)若い男の子も 一生懸命担いでいます。カッコいい!!! そういえば、コハゼが通っている柔道場の駐車場でも 若い子が練習していたな・・・ おじぃ、おばぁチームも負けていません! 威勢の良い掛け声でリズムを取りながら担いでいる隊や 沖縄特有の指笛を吹いている人もいます。 首里城祭 この指笛の『ピィ~ィッピッ♪』響きが なんとも沖縄っぽくて気分が高揚します。 海坊主の知り合いの隊が通り過ぎた後 ブラブラしながら・・・ 首里城祭 こぉんな物や 首里城祭 首里城祭 こんな物を見ていたら・・・ 首里城祭 こんな物が・・・(^^;; 恨めしそうに見ている私に海坊主が・・・ 「飲んでいいよ♪」 えっ!いいんですかぁ??? と幸せの頂点へまっしぐら! ビールを掲げながら指笛のリズムに合わせ 踊り歩く私・・・へ('_'* (^。^)/♪ 首里城祭 さぁ~帰ろうかぁ~・・・と 私に背中を見せる海坊主とコハゼ・・・ 待ってぇ~!!!(^^;;


同じカテゴリー(色々)の記事画像
New  face!
超久しぶり
お誕生日おめでとう!
謹賀新年!
保存食
沖縄~日食報告
同じカテゴリー(色々)の記事
 New face! (2022-11-28 00:07)
 超久しぶり (2022-11-20 19:07)
 安否確認 (2011-03-12 13:37)
 お誕生日おめでとう! (2011-01-30 17:49)
 謹賀新年! (2011-01-04 21:13)
 速報!!! (2010-11-03 21:58)
Posted by キイロハゼ at 10:01│Comments(10)色々
この記事へのコメント
沖縄のお祭り(昼間)だもの、オリオンだよね。
夜はハブ酒なのかな?

>「飲んでいいよ♪」
さすが海坊主さん、キイロハゼさんのことがわかってる!(笑)
Posted by ADIA at 2008年10月28日 10:12
おんぶの背中がなんかええなぁ~♪
スイートテンの時は沖縄行ったの!この時は家族全員で(^^)v
国際通りでお土産物色して、公設市場(だったっけ?)で写真の様なブタさんや見たこともないお魚におののきつつ、夜はホテルでオリオンビール飲んでたのを一気に思い出しました。
泡盛は飲んでもハブ酒だけは飲めないなぁ・・・( ▽|||)
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年10月28日 13:18
ADIAさん、こんにちは(^^)
まだ暑い沖縄の日差しに焼かれたら・・・
やはり・・・
私のDNAがオリオンを見逃すはずがありません(^^;;
「飲んで良いよ」の一言は
天からの声の様でしたぁ~(*^^*)♪
Posted by キイロハゼ at 2008年10月28日 15:23
saki(*゜-゜)さん、こんにちは(^^)
公設市場の豚さんフェィスやトロピカルなお魚には
ビックリするよね(^^;;
そして・・・
やっぱり、沖縄=オリオンだよねぇ~♪
泡盛もいけるけど・・・
やはり、私もハブ酒はちょっと・・・(^^;;
口付けた事もないけど・・・どんな味なんだろう(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2008年10月28日 15:27
まだまだ暑い南の島にはオリオンが最高だねぇ♪
海坊主さんはぐっと堪えて帰りの運転をしたのかな??
ハブ酒、ハブ入りは飲んだことないけど、飲んだ事あるよん♪
すごいアルコール度数が高かったので、火を吹くかと思ったわ(^^;;
そんなわけで、味は・・・わからん・・・
Posted by db_ruins at 2008年10月28日 18:22
db_ruinsさん、こんばんは(^^)
海坊主は運転なのでシッカリ我慢してました(^^;;

ハブ酒飲んだ事あるんだ?
火吹く感じ?
ファイヤースネークなのね(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2008年10月28日 21:22
げーーーー!なんじゃー!
びっくりの映像です!
凝視できません!

沖縄の口笛は・・・いいね。
どうやるのかな?
マスターしといてー(^_^)

私的には「充実野菜 ゴーヤ・・・」が飲んでみたい!!

そして、我が家では当然・・・ 「飲んでいいよ」 は私のセリフだね。

熱いとビールがおいしいかい?
よかったね♪
Posted by ゆ♪ at 2008年10月29日 19:46
ゆ♪っちゃん、おはよう(^^)
ハブの顔、怖いべ(^^;;
指笛は結構難しいらしいよ
海坊主はできるみたいだけど・・・
そして「飲んでいいよ」はゆぶぶの台詞になるよねぇ~
喜び踊るのは○○ちゃんだねぇ~(^^)♪
Posted by キイロハゼ at 2008年10月30日 08:14
子供の頃に父がハブ酒をお土産に持って帰ってきたの

なんか父まで嫌いになったような記憶があります(笑)
Posted by ゆうとまま at 2008年10月30日 21:59
ゆうとままさん、おっはっようです(^^)
返信遅くなってごめんね、ちょっと寝込んでました。

我が家にハブ酒を買ってきて飲んだら
コハゼも一緒に寝てくれなくなると思うよ
分かるわぁ~その気持ち(^^;;
Posted by キイロハゼ at 2008年11月03日 06:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
首里城祭
    コメント(10)